反応まとめ

1: 国内のトレーナーさん
未だ戦術として真剣には検討された事のない大逃げ3は今回どうだろうね
ほぼ中距離だけどカテゴリーは長距離な有馬だとスタミナ的にも
マイルとも違ってスキルが有効な面でも3人集めるのは難しくないけど…
潰し合いでの自滅も必ず起きるわけじゃないし、起きたとしても3人が3人とも同じだけ消耗するわけではないから1人くらい残りそうな

2: 国内のトレーナーさん
面白そうだけど大逃げ複数の時点で必要スタミナが1200+金4つくらいになるんじゃなかったっけ?
現実的な編成でスピ2スタ1パワ1賢さ1友人、内訳が
スピパーマー+白回復1と賢さカフェ、そこに金回復入りのスタとパワ残りのスピ1枚(マルゼンか?)て言うブルジョワ仕様の癖に中盤無いの吐きそう

3: 国内のトレーナーさん
大逃げのスタミナ消耗はランダム性が他の要素に比べて飛び抜けてるからその理論値はあくまで絶対必ず全員生き残るのに必要ってだけなのよね
スタ800に金回復だけの大逃げが大逃げと競り合って中距離勝っちゃう事もあるし、繰り返しになるけど誰かが生存すればいいだけならそこまで過剰にやらんでも形になる気がする

こればっかりは実際にやってみないとだけど

4: 国内のトレーナーさん
今回逃げ3が凄く機能したのは全てハイボルテージのせいだから、他の距離でも同じ事やろうとするとかなりキツイぞ

5: 国内のトレーナーさん
LoHならね
チャンミは一人残ればあとが89でいいんだし大した問題はない
凱旋門も逃げ3ゲーだったし、何だったら皐月LoHもネオユニが突出してたから採用されただけで基本逃げゲーだったわけで
実際にキツいのは3000以上くらいだろう

6: 国内のトレーナーさん
逃げ3は先行潰せるけど、ローレルが無我夢中ほぼ確実に出せるようになっちゃうデメリットがでかすぎ

7: 国内のトレーナーさん
ここまでCBがあがらないけどどうかな?皐月賞のとき不利って割にはやれてた印象 あとスピポッケ実装前じゃなかった?

8: 国内のトレーナーさん
ルムマ見てる感じCBは逃げがいるレースで馬群が伸びていて
更にある程度自分自身の順位が上がってる時に勝てる(時がある)みたいだけど
そもそも逃げがルムマに全然居ないしローレルの前には結局行けないから去年より勝ってない印象ある

9: 国内のトレーナーさん
戦術的に差し、大逃げ、逃げが一番効きそう?勝鬨等の権利を奪い、頭数増やして怪物潰して人捲り みたいな

10: 国内のトレーナーさん
今回逃げの加速はワッショイとダンスウンスだからダンスウンスと組んだ大逃げパーマーは面白そう
ノーマルダイヤは序盤進化速度のおかげで固有前のローレルより前に出やすいから、
前2差し1がメインメタになった時に花開き不発にも使えそうなんだよなあ

管理人
面白いね!

Twitterでフォローしよう